葉サポ

葉酸サプリ・妊活のことなら「葉サポ(ようさぽ)」

サイトトップの最上位のコンテンツ

葉酸サプリ総合専門サイト「葉サポ (ようさぽ) 」では、葉酸や葉酸サプリによくある、こんな疑問や悩みについても、分かりやすくサポートしていきます。

葉酸」って、どんなものなの?

葉酸と緑黄色野菜

葉酸(ようさん)とは、ほうれん草やブロッコリーなど緑黄色野菜に多く含まれる水溶性ビタミンの一種であり、実は結構、身近なものなんです。

そして、新しい赤血球を作ったり、体の組織を作る為に必要不可欠なものでもあります。

妊活に関係なく、毎日意識して採るべき栄養素のひとつと言えるでしょう。

葉酸妊娠の関係性って?

妊娠と葉酸の関係性

葉酸は、妊娠しやすい体つくりの為にも様々な活躍をしてくれます。

また、妊娠すると、赤ちゃんの体の組織を作る為に、体の中の葉酸が沢山消費されるようになります。

食事での葉酸の摂取が追いつかなくなり、葉酸不足になってしまうと、貧血や、免疫機能低下、消化管機能異常などの様々な障害をもたらすこともあります。

このため、妊活・妊娠中においては特に意識して葉酸を摂取する事が推奨されます。

葉酸は赤ちゃんの体にも影響するの?

赤ちゃんと葉酸の関係性

葉酸が不足している状態で妊娠すると、お腹に授かる赤ちゃんの命に関わる障害「神経管閉鎖障害」が発生する可能性があります。

そして、葉酸には、この障害発生のリスクを減らす働きがある事が、多くの研究で判明しています。

この為、厚生労働省も2000年から、妊娠を計画している女性に対して、妊娠する前からサプリメントなどの栄養補助食品からでも、葉酸を意識して摂取するように呼び掛けています。

いつから、いつまで葉酸を摂取すればいいの?

メジャー

妊活中の女性が、葉酸を意識して摂取すべき期間は、妊娠したいと思ったその時 ~ 授乳が終わるまで。

その中でも特に沢山の葉酸が必要とされるのは、妊娠する1ヶ月前 ~ 妊娠3ヶ月程度までです。

妊娠3ヶ月前までは、日々の摂取が推奨されている葉酸の量に加えて、モノグルタミン酸型葉酸(主に葉酸サプリに含まれる葉酸)で、毎日+400μg摂取するよう、厚生労働省も推奨しています。

食事からの摂取だけではダメなの?

葉酸とサプリメント

妊娠を計画している女性に対して厚生労働省が推奨している葉酸400μgを食事だけで採るのは難しいとされています。

例えば、ゆでた、ほうれん草で例を挙げると、毎日、10束程度食べる必要があります。

さすがにこれだけの量を毎日食べるのは困難な為、多くのメーカーから、葉酸のサプリメントが販売されるようになりました。

葉酸サプリなら、厚生労働省が推奨している葉酸の量もカンタンに摂ることができます

はじめよう、妊活。

妊婦

あなたの体の為にも、そして、元気な赤ちゃんを生むためにも「妊娠したい」と思ったその時から、葉酸を意識して摂取する事を心がけてみてください。

当サイトには、800件以上の葉酸サプリの口コミや、サプリランキングなど、他にも沢山のコンテンツがありますので、一度覗いてみてくださいね。

葉酸についてもっと詳しく 


\ 葉酸サプリを探す /

探しているコンテンツがなかなか見つからない場合は、サイトの右上にあるも、是非、活用してみてください。

 このページを共有

\ 葉酸サプリを探す /

 葉酸についてカンタンに知りたい 

おすすめアイテムへ

\ イチオシの葉酸サプリはこちら /

公開日:
最終更新日:2018/07/30

ページのトップへ