葉サポ

葉酸サプリ・妊活のことなら「葉サポ(ようさぽ)」

妊娠したい、妊娠できないと悩んでるなら。はじめよう妊活。

      2018/09/11

  • 結婚してから〇〇年経ったし、そろそろ子供がほしいな
  • 夫婦の営みを行っているが、なかなか妊娠できない...
  • 私、もしかしたら不妊症かも...

もし、こんな悩みや、考えをお持ちであれば、是非、そのまま読み進めていってください。ベビ待ちの方の、妊活をサポートします。

不妊症の方が、妊娠したケースについても紹介していますので、不妊症の方も、ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです。

まずは妊娠しにくい原因を知ることから始めてみましょう

基礎体温計

なかなか妊娠しない理由には、

  • 夫婦の営みのタイミングが悪い
  • 栄養バランスの崩れ
  • 不妊症

など、いくつか理由があります。それぞれについてカンタンに説明していきます。

夫婦の営みのタイミングが悪い

夫婦

精子の女性の体内での生存期間は約3日間、卵子の生存期間は約1日間です。

生理が安定している女性で、妊娠する確率がもっとも高い時期(排卵日の3~5日前程度)に、夫婦の営みを行わなければ、精子と卵子のその生存期間から、妊娠する確率は低くなってしまいます。

また、生理が安定している女性と比べると、生理不順の方は、排卵日の特定が難しいので、妊娠しやすいタイミングを計るのが難しい傾向にあります。

栄養バランスが崩れて妊娠しにくい

頭を抱える女性

栄養のバランスが崩れている不健康な体は、妊娠力を低下させます。無理なダイエット、不規則な生活、偏食などが主な原因です。

また、体の中の鉄分が不足すると、生理不順が発生する可能性もあるので、妊娠しやすいタイミングを計るのが難しくなります。

これらのことから「栄養バランスが崩れているカラダ = 妊娠しにくいカラダ」と言えるでしょう。

不妊症

お腹を押さえる女性

避妊せずに夫婦の営みを行い、1年経過しても、赤ちゃんを授からない場合は、不妊症の可能性が高いです。(※)

不妊症は、女性が原因ではない場合もあるので、この場合は自身に原因があるのか、それともパートナーに原因があるのかを、まず特定する事が大事です。

総合的に高額な治療となる可能性は高いですが、一度、不妊治療の相談を受けてみる検討が必要でしょう。

(※)以前は「2年」で不妊症と言われていましたが、2015年から日本産婦人科学会の不妊症の定義は、国際標準に合わせて「1年」に変わりました。

夫婦の営みを妊娠しやすいタイミングに合わせてみましょう

タイミングを計る

排卵日の3~5日前程度を狙って夫婦の営みを行う事で、妊娠する確率があがります。

排卵日は、生理周期が安定している人であれば、一般的には、生理開始の前日から数えて12日~16日前の間に起きます。

妊娠しやすい体の為に必要な栄養素を意識して摂取してみましょう

ハートをかかえる女性

  • 生理不順を改善する
  • ホルモンバランスを整える為に栄養管理をしっかり行う

これらは、妊娠しやすい体を作る為の、第一歩となります。

妊娠したいのであれば、「鉄分」と「葉酸」、この2つの栄養素が特に重要になってきます。

鉄分

あさり

最初に説明したとおり、鉄分不足は生理不順の原因のひとつであり、鉄分が不足してしまうと、不妊に繋がります。

鉄分をしっかり摂取する事で、生理不順発生の予防にもなり、妊娠しやすい体を作るサポートをします。

鉄分が沢山含まれる食品の例

鉄分を含む食品

  • 肉類…豚レバー、牛ヒレ肉など
  • 魚介類…あさり、ほたてなど
  • 野菜類…パセリ、大根の葉など

葉酸

ほうれん草

「葉酸」という言葉を聞きなれない方もいらっしゃるかもしれませんが、葉酸は、人間の体の組織を作る為に日々の摂取が欠かせない栄養素です。さまざまな面で、妊活をサポートします。また、葉酸は

これらの事から、厚生労働省も、妊娠を計画している女性に対して、サプリなどからでも、葉酸を意識して摂取する事を推奨しています。

 

葉酸が沢山含まれる食品の例

葉酸摂取におすすめの野菜

  • 枝豆
  • アスパラガス
  • ほうれん草

食事で補うのが難しい場合は、サプリで補うのも一つの手

今回あげたような妊活に必要な栄養素を、食事だけで補う事が難しい場合は、サプリメント等の栄養補助食品を利用するのが効果的です。

葉酸とサプリメント

妊活中の方にとっては有名なものなのですが、葉酸が沢山含まれている「葉酸サプリ」というものをご存じでしょうか。

このサプリには、葉酸はもちろんの事、生理不順の予防をサポートする鉄分や、ほかにも妊活中に必要な栄養素を含んでいるものが、沢山あります。

妊娠と葉酸の関係性

赤ちゃんの先天性障害のリスクを減らす事が一番の目的ではありますが、赤ちゃんを作りやすい体に整える為にも、効果的なサプリと言えるでしょう。

葉酸サプリについて詳しく知りたい方はこちらを参考にしてみてください。

 葉酸サプリ 詳しく講座

サプリで、意識してこれらの栄養素を摂取するようになってから、生理不順やPCOS、不妊症の方が妊娠したケースも実際にあります。

(※)記載の体験談は個人の感想です。効果・効能を保証するものではありません。

生理不順だった方が妊娠

3ヶ月目にふと気が付くと生理が再開してからずっとバラバラだった生理周期がきっちり30日になっていました。

上の子の夜泣きやお世話で基礎体温はつけていませんでしたが、生理周期が安定してくれた事でタイミングが取りやすくなり、飲み始めて5ヶ月目で妊娠する事が出来ました。

ももさん 32歳

 生理不順で妊娠した方の体験談をもっと見る

PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)の方が妊娠

PCO(多嚢胞性卵巣症候群)の症状があった私は、成分中のピニトールがホルモンバランスを整えてくれることを知りました。

二か月後に妊娠が分かり、定期購入をストップしましたが、妊娠が分かった後も、赤ちゃんのためにと思い飲み続けていました。

もうすぐママさん 27歳

 PCOSで妊娠した方の体験談をもっと見る

不妊症だった方が妊娠

不妊治療で病院に通院していました。勤務先で、不妊治療を経験した先輩ママさんからのお話で「妊娠前から葉酸を摂取したら授かったよ」と聞き、口コミ評価の高かった葉酸サプリを購入しました。

葉酸の他に、鉄分やカルシウムなど、様々な栄養素が入っており、飲み始めてからは調子の良い日が続きました。

そして、葉酸サプリを飲み続けながらした妊活の結果、子供を授かる事ができました。

みかんママさん 27歳

 不妊で妊娠した方の体験談をもっと見る

スグにできる妊活から、はじめてみませんか?

「不妊症かも...」「子供が出来ない体なのかも...」と諦めてしまう前に、今回挙げたようなスグに始められる妊活から始めてみてはいかがでしょうか。

不妊症と判断されてしまった方も、諦めずに妊活を行う事で、妊娠できた方も沢山います。希望を捨てないでください。

また、今回でてきた栄養素の「葉酸」は、これから授かる赤ちゃんの命にとって、とても大事な役割があることも、忘れないでくださいね。

赤ちゃん

元気な赤ちゃんを授かる事を祈っています。

 葉酸サプリで妊活をはじめてみる

【参考文献】
・不妊症:病気を知ろう|日本産科婦人科学会
・葉酸摂取による胎児異常発生予防|日本産科婦人科学会
・知ってますか?男性のからだのこと、女性のからだのこと | 厚生労働省
・不妊症Q&A|一般社団法人日本生殖医学会
・月経不順(生理不順)と栄養欠損|不妊治療クリニック
・葉酸とサプリメント ‐神経管閉鎖障害のリスク低減に対する効果 | e-ヘルスネット

 このページを共有
ページのトップへ